インターネット共有を自動化してAudi A4のMMIをオンラインにしたいo(・x・)/
洗車・コーティング
本ページはプロモーションが含まれています。
CARCLUBのハーフボディカバーでボンネットを雨から守る
ウチのAudi Q4 e-tronは普段、カーポートに駐車しています。少し大きめのカーポートなので、ボディはすっぽりカーポート下に収まります。しかし雨の日となると、車両前方のボンネットが一部濡れてしまうことが結構あるんです。ボンネットは車両...
CARCLUBの防雹ボディカバーの7つの特徴とは
私がCARCLUBで購入した、車用ボディカバー。カーカバーとも呼ばれたりします。そのボディカバーの中でも雹に対応したものを購入したわけですが、今回はその防雹ボディカバーの特徴をまとめてみたいと思います。大きく分けて7つの特徴がありますので、...
撥水させるなら、HEPA Kingのワイパーブレードが良き
フロントガラスを撥水加工すると、まぁまずビビります。これ、Audi車の宿命でしょう。Audi車のワイパーはガラスへの圧が強いらしく、ビビりやすいのだとか。私はこれまで4台のAudi車を乗り継いでいますが、撥水加工すると例外なくビビってます。...
評判はどう?CARCLUBで買った車のボディカバーをレビューです
いきなりですが、遂に車のボディカバーを購入しました!洗車すれば雨が降る。最近では、洗車すれば黄砂が舞う。せっかく洗車したのにすぐ車が汚れてしまうのって、ホント残念ですよね。洗車自体は好きなんですが、ピカピカに洗って拭き上げたボディが一時的な...
愛車におすすめのカーカバー3選。メリット多し、黄砂や雹対策にも
ゲリラ豪雨に線状降水帯、近年頻繁に発生するようになったこれらの気象状況。その中には「大粒の雹(ひょう)が降る」なんてのもあります。もし、大事にしている愛車が雹にさらされてしまったら…。いつ発生するかわからないからこそ、日頃から対策できたらな...
車のウォータースポット除去にはコーティングコンディショナーがおすすめ
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。暑いような暑くないような日が続きますね。日中は暑いのに、朝晩は冷えるみたいな。ちょっと本調子ではございません。。。さて今回は、コーティングコンディショナーを使って、Audi A4のウォータ...
コンパクトで多用途なケルヒャーマルチクリーナーOC3でAudiを洗車っス
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。随分と間が空いてしまいました(T_T)年度末の仕事、生活環境の変化、新型コロナウィルスの影響などが重なり…ブログアップの時間ほぼ取れず。ちょっとずつではありますが、アップをしていこうかと思...
Audi A4 Avantに施工しているスパシャン。新たに発見した2つの特性とは!?
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。突然ですが、私はスパシャンを使い始めて1年未満の初心者です。これまでネットでいろんな方の施工事例や失敗談などをチェックし、自分にあったやり方を確立させてきました。今年に入ってもスパシャンを...
Audi純正キットでA4 Avant(B9)のレザーケア!これで艶と肌触りOK
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。サッカーのアジアカップが盛り上がってますね。我らが日本は、グループステージを3連勝で1位通過しました。ただ圧倒的な勝利はなく、少し心配な面もあります。決勝トーナメントでも強豪国を撃破して、...
お正月にAudi A4 Avantを洗車~油膜取りもしてようやくスッキリです
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。2019年が始まりましたね!平成最後の年、どんな1年になるのでしょうか。本年も当ブログをよろしくお願い致しますm(_ _)mさて今回は、新年早々の洗車でスッキリというお話です。1.今年もよ...