PR

Dyson PURE COOL Linkに異音発生!その時のダイソンの対応は?

その他
この記事は約8分で読めます。
本ページはプロモーションが含まれています。

いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

6月に入りまだ1週間ちょっとですが、早くも梅雨入りしてしまいましたね。
毎度のことながら、雨ばかりで苦手な季節です。
あじさいがキレイなのが救いですかね。

さて今回は、我が家のDyson PURE COOL Linkに起きた事象と、お客様相談室とのやり取りのお話です。

この記事でわかること

Dyson PURE COOL Linkに発生した異音について

  • 私とダイソンお客様相談室とのやりとり(メール、集荷等)
  • 「音が仕様通りのもので、異常ではない」と言われてしまうまでの経緯
  • 新品交換に至った経緯
スポンサーリンク

1.Dyson PURE COOL Linkから異音が発生

昨年は猛暑でしたよねぇ。
エアコンの効きを高める、就寝時にエアコンなしで稼働させるために、ウチでは新たに扇風機を購入していました。

それが「Dyson PURE COOL Link」です。
とてもスタイリッシュな外観と、ネットを介して制御が可能なこと、空気の汚れ具合をグラフで確認できるところが気に入り、購入しました。

簡単に言えば、空気清浄機能付きの扇風機ですね。
筒状なので意外に設置面積も少なく、通常の扇風機と変わらないか少なくて済みます。

しかし、そのDyson PURE COOL Link、購入後数ヶ月もしない内にちょっとおやっと思う事象が発生しだしました。
異音です。

ウチのAudi A4 Avantでも嫌というほど味わった異音。
まさか家電でも味わうことになろうとは思いませんでした。

スポンサーリンク

2.ダイソンお客様相談室へ問合せてみる

この異音が発生しだしたのが去年の夏の終わりくらいでしたが、その後すぐに使用しなくなった(涼しくなってきたこともあり)ため、放置していました。

そして今年。
5月なのに真夏を思わせる気温となり、 Dyson PURE COOL Linkを稼働させました。

はじめは異音の事など忘れていたため、特に気になりませんでしたが、しばらく使っているとその記憶を呼び起こすように異音が…。

らっち123
らっち123

ちょっと耳障りな異音なんですよね
具合が悪くなりそうな感じの

この先、夏が終わるまで数ヶ月は使うであろう、このダイソン。
真夏になる前に保証で修理してもらおう!

というわけで、ダイソンのお客様相談室
へメールにて問合せを行うことに。
異音が発生しているので、一度診てもらいたい旨を書きメールしたところ、数時間後にはメールにて返信が!
(この時、製品名、製造番号、購入日を記載しました)

は、早い。
この時点では、「さすがダイソン」と思っていました…。

3.メールの返信、集荷の段取り、共に良し

メールの返信を読むと、症状をもう少し細かく教えてほしいとのこと。

症状の確認内容
  • 異音が聞こえる箇所
  • 風量を上下させると異音の音量に変化があるか
  • 製品の設置箇所を移動させても同様の症状があるか
  • 何かが引っ掛かるような音がするか
  • 異音発生後は症状は継続するか
らっち123
らっち123

要は、症状の詳細が知りたいってことですね

これと同時に、集荷の手配を行うので住所、電話番号、希望日時等を教えてほしい旨が書かれていました。
また、そこには以下文言も記載されていました。

「製品を入れる梱包材と伝票は弊社にて用意させていただきます。」

集荷の際、梱包用のダンボールや緩衝材を用意するのって結構面倒だったりするんですよね。
購入した時に入っていた箱、捨ててなかったとは思いますが、これは助かります。

返信も早いし、集荷の段取りも早い。
「やるじゃん、ダイソン」。
この時はまだそう思っていました…。

4.え?このプチプチだけで梱包するの?

早速メールに回答をし送信しました。
その時送信した内容(詳細な症状)は以下になります。

メール回答した内容
  • 異音が聞こえる箇所 → 本体下部の内部
  • 風量を上下させると異音の音量に変化があるか → どちらかと言うと、風量を弱めたときに聞こえるように感じる
  • 製品の設置箇所を移動させても同様の症状があるか → ある
  • 何かが引っ掛かるような音がするか → モスキート音のような高い音なので、引っかかるような感じではない
  • 異音発生後は症状は継続するか → 継続する(ただ出ない時は出ない。出始めるとずっと出ている)

メール送信後、その週の希望日時に集荷がありました。
予定通りですが…。

送付されてきた梱包材が、ただのでっかいプチプチだけ
しかも薄い!

ヤマト運輸さんが持ってきてくれたのですが、その場で梱包し持っていっていただく必要があります。
さてどうしたものか。時間はない。
ただ、即座に思いました。

このプチプチだけでは傷がつくどころか、さらなる故障を引き起こす可能性がある。
購入した時に入っていた箱にこのプチプチと一緒に梱包しよう。

らっち123
らっち123

あらかじめ、購入時の外箱を用意しておくと良いかもしれませんね

2~3分ほどで箱へ詰め、ガムテープで蓋を固定しました。
ヤマト運輸さんを待たせまいと急いだので、ちょっと汗かきましたかね。

その後、ヤマト運輸さんに渡したのですが、梱包材と一緒に来るはずの送付用伝票が入っていなくて焦りました。
結局、ヤマト運輸さんの方で作成してくれて集荷完了となりました。

貧弱な梱包材、送付用伝票の入れ忘れ…。
うーん、ダイソンのお客様相談室ってちょっと微妙かも…。
ダイソンの印象が変わり始めた瞬間でした。

スポンサーリンク

5.そしてすぐに修理完了の連絡が

集荷して2日後、早くもダイソンよりメールがありました。
そこには、「修理完了のお知らせ」とデカデカと書かれており、既に発送済なので今しばらく待ってほしい旨が記載されていました。

集荷の時の梱包材等のことがあったけど、やっぱ対応は早いな~。
問合せして良かったとこの時点で思ってました。

…しかし!
届いたダンボールを開けてDyson PURE COOL Linkを確認すると、点検したが正常動作音である旨の紙が。

他の同製品と比較したが、同様の音がして正常であると。
あれ?修理完了したんじゃなかったっけ?

らっち123
らっち123

この内容を見て、「はい、そうですか」とはなりませんよね

早速メールで問合せてみると、
同型機種と比較しても仕様範囲内の稼働音と判断し、製品に異常はない。
また、修理はしていない。
とのこと。

修理完了ってメールに記載されていましたが…。

この時思ったのが、本当にちゃんと点検してくれたのかという点。
詳細な症状も記載したのに、それに則って再現試験してくれたのだろうか…。

また同時に、
こちらの言っている異音とダイソンが認識している異音がずれていないか
という点が気になりました。

これがずれていたら、いくらやり取りしても一向に進展しませんから。

6.2度目の調査、そして出た結論は

(上の動画は異音が発生した時に撮影したものです)

そして、今度は異音発生時に撮影したものをメールにて送付した上で、再度の確認・修理を依頼しました。

相変わらず集荷時は貧弱なプチプチが届きましたので、今回も購入した時の箱に詰めて発送。
今回は送付用伝票は入っていました。

そして集荷して5日後、ダイソンのお客様相談室
より電話が。
電話に出ると、何やら暗いトーンの声が聞こえてきます。
この時点で嫌な予感がしました。

暗いトーンに申し訳ない感が醸し出されていたからです。
予感は的中。

ダイソンからは、以下のような回答でした。

ダイソンの回答

仕様通りの音である。よって異常ではない。

そのまま送り返すということでしたので、いや流石にそれは納得できないとお伝えしたのですが、そういうものだと…。

店頭に並んでいるものはこのような異音が鳴らないのはなぜか聞いたのですが、はっきりした回答は得られず。
返品できないものか切り出しましたが、それも不可。

ただし、新品に交換はできる(交換しても異音が直るとは言えないが)とのこと。
異常なしでそのまま送り返されちゃうのに比べれば、まだ新品の方が直る可能性があります。

ということで、フィルターも新しくなるので、新品への交換をお願いしました。

らっち123
らっち123

これは当時の対応なので、今はどう対応されるかはわかりません

その後…
製品発送のお知らせメールが届きました。
今まで使用していたものはダイソンお客様相談室へ送付済なのですが、なぜか「製品受け取り時に、ご利用中の製品を返送してくれ」との記載が。

問合せたところ、システム上そのような内容のメールになってしまったとのこと。
うーむ、なんだかなぁ。

7.まとめ

  1. Dyson PURE COOL Linkで異音が発生した場合、お客様相談室へ問合せても仕様通りと回答される可能性が高い
  2. ダイソンお客様相談室のメールレスポンスは良い
  3. 集荷時の梱包材は貧弱なプチプチなので、別途箱等を用意しておいた方が良い
  4. ダイソンお客様相談室とのメールのうち、システムが送ってきたものは本来の内容とは異なる場合がある

私的には、ダイソン製品購入はしばらく敬遠しようかと思います。
ちなみに、ウチには掃除機もあります。

決して悪い製品ではないので、そのうちまた買ってしまいそう…。
以上、備忘録とどなたかへの参考になればと思います。

らっち123
らっち123

Dyson製品を購入する場合は、販売店の保証が付くのかを
しっかり確認した方が良いかもしれないです

販売店の保証で対応してもらえることもありますので

あ、そうそう、新品に変えてもらってから異音はまだ発生していません。
しばらく様子を見てみます。

…やっぱり静かな扇風機が良いもんなぁ。
次はバルミューダにしよう、うん。(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました