Audi A4(B9)OBDelevenでの最近のコーディングについて備忘録まとめ
新着記事
アウディQ4 e-tron データプラグに関する不具合の対策方法・状況
ウチのアウディ(Audi)Q4 e-tronに発生している、もしくは発生していた不具合のうち、データプラグ(Audi connect plug and play)に関するものについて、その内容と対策方法、対策状況を以下にまとめました。Aud...
アウディQ4 e-tron サイドミラーに関する不具合の対策方法・状況
ウチのアウディ(Audi)Q4 e-tronに発生している、もしくは発生していた不具合のうち、サイドミラーに関するものについて、その内容と対策方法、対策状況を以下にまとめました。ミラーに関しては、以下1つの事象が発生しています。No事象再現...
アウディQ4 e-tron エアコンに関する不具合の対策方法・状況
ウチのアウディ(Audi)Q4 e-tronに発生している、もしくは発生していた不具合のうち、3ゾーンエアコン(運転席、助手席、後部座席)に関するものについて、その内容と対策方法、対策状況を以下にまとめました。エアコンに関しては、以下2つの...
アウディQ4 e-tron MMIに関する不具合の対策方法・状況
ウチのアウディ(Audi)Q4 e-tronに発生している、もしくは発生していた不具合のうち、MMIタッチディスプレイに関するものについて、その内容と対策方法、対策状況を以下にまとめました。MMIタッチディスプレイに関しては、以下2つの事象...
Apple CarPlayのワイヤレス化は、後付けでもできる!
現代社会において、スマートフォンは生活そのものの延長線上にある存在です。そして、スマートフォンと密接に連携する存在として、自動車というパーソナルな移動空間が進化を遂げています。この記事では、スマートフォンと車の関係性、特にApple Car...
MagSafe対応の車載ホルダー、おすすめはPITAKAのNFC付きだ
私は普段からMMIとiPhoneをケーブルで接続し、Apple Car Playで音楽を聴いたり、ナビを利用したりしています。有線なのは手間と言えば手間ですが、音質は無線より良いと思いますのでまぁ良しとしています。しかし一方で、iPhone...
車の後部座席を快適空間へアップデート!厳選グッズガイド
毎日使う車。運転席や助手席だけでなく、後部座席も快適に過ごせるようにしたいと思いませんか?長時間のドライブや、お子様との移動、ビジネスでの移動など、後部座席の快適性は、移動時間を豊かに、そして生産的に過ごす上で非常に重要です。この記事では、...
HEPA Kingのワイパーってどこで売ってるの?購入方法は?
私が2年近く愛用している、HEPA Kingのワイパー。非常にコスパが高いので、お気に入りです。交換時期が来たら、次もまたHEPA Kingのワイパーをリピ買いする予定です。そんなHEPA Kingのワイパーですが、少し知名度が低いためか「...
Q4 e-tron
アウディQ4 e-tron データプラグに関する不具合の対策方法・状況
ウチのアウディ(Audi)Q4 e-tronに発生している、もしくは発生していた不具合のうち、データプラグ(Audi connect plug and play)に関するものについて、その内容と対策方法、対策状況を以下にまとめました。Aud...
アウディQ4 e-tron サイドミラーに関する不具合の対策方法・状況
ウチのアウディ(Audi)Q4 e-tronに発生している、もしくは発生していた不具合のうち、サイドミラーに関するものについて、その内容と対策方法、対策状況を以下にまとめました。ミラーに関しては、以下1つの事象が発生しています。No事象再現...
アウディQ4 e-tron エアコンに関する不具合の対策方法・状況
ウチのアウディ(Audi)Q4 e-tronに発生している、もしくは発生していた不具合のうち、3ゾーンエアコン(運転席、助手席、後部座席)に関するものについて、その内容と対策方法、対策状況を以下にまとめました。エアコンに関しては、以下2つの...
アウディQ4 e-tron MMIに関する不具合の対策方法・状況
ウチのアウディ(Audi)Q4 e-tronに発生している、もしくは発生していた不具合のうち、MMIタッチディスプレイに関するものについて、その内容と対策方法、対策状況を以下にまとめました。MMIタッチディスプレイに関しては、以下2つの事象...
A4 (B9)
OBDelevenとはなんぞ?使い方、特徴など まとめ
OBDelevenとはなんぞや?一言で答えると、スマホアプリで可能なコーディングツール。ではコーディングとは?車両のコンピューターに存在する各種設定値を変更することで、車両の設定や機能をユーザ好みに変更したり、挙動を変えたりすることとでも言...
中古車査定はどこがいい?ネットから申し込めるおすすめ6選
そろそろ車を乗り換えたいけど、今の車はいくらで売れるんだろう?次の車は決まったけど納期が不明確。でも、今の車の価値は知っておきたい。車の査定を考える時って、だいたいこの2パターンでしょうか。納期が不明確だったり、未定なのは今の時代特有かもし...
アウディのメーターレイアウト変更(S化)がOBDelevenでコーディング可能に!
アウディのバーチャルコックピットは、フルデジタルのメーターです。地図を最大化させて表示させたり、メディアのアルバムアートワークや曲名等の情報を表示させたり。もちろん、燃費や走行距離、タコメーター、スピードメーターも表示可能です。使いやすいし...
アウディに表示される点検時期を1クリックでリセット!簡単消し方
アウディ車に乗られている方は経験があると思いますが、1年に1度以下のような文言のメッセージがメーター内に表示されます。「オイル交換と点検時期です!」法定点検の時期になると、毎年表示されている感じでしょうかね。ビックリマーク付きなので、まさか...
A3 (8V)
OBDelevenとはなんぞ?使い方、特徴など まとめ
OBDelevenとはなんぞや?一言で答えると、スマホアプリで可能なコーディングツール。ではコーディングとは?車両のコンピューターに存在する各種設定値を変更することで、車両の設定や機能をユーザ好みに変更したり、挙動を変えたりすることとでも言...
Audi A3 S line techno limtedは見逃せない限定車でっせd(゚ε゚*)
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。なんだか最近、雨が多いですよねぇ。晴れれば清々しくて気持ちが良いので、できれば休日は晴れてほしいところなんですが^^;今年は梅雨入りが例年より早まると言われています。おそらく数週間後には梅...
Audi A3 Sedan S lineをリニューアルしたAudi静岡店でチラ見してきたよ(¬_¬)
みなさん、こんにちは~。先週末の寒波はやばかったですねぇ。私が住む地域も雪が降りました。ちょっと出かける用事があったので出かけましたが、融雪剤のせいかA4 Avantのボディに無数のツブツブがこびりついてしまいました…さて今回は、フェイスリ...
フェイスリフトしたAudi A3 Sportback 2017年モデルを見てきたなりよ=(^.^)= part2
みなさん、こんにちは~。2月ももう中旬。きもーち、日が長くなったような気がしますね。まだまだ寒い日が続きますが、春はちょっとずつ近づいています。さて今回は、前回に引き続きフェイスリフトしたAudi A3の話題です。■機能低下したエアコン吹き...
Audiその他のモデル
Audi Q6はBEVの基準に到達した?Q4と比較レビューです
先日、Audi Q6 e-tronのSpecial Previewへ参加してきました。Q4 e-tron乗りとしては、Audiからの新型BEVは気になるもの。今回は実車を見た感想や、会場のスタッフから得た情報を中心にまとめてみたいと思います...
OBDelevenとはなんぞ?使い方、特徴など まとめ
OBDelevenとはなんぞや?一言で答えると、スマホアプリで可能なコーディングツール。ではコーディングとは?車両のコンピューターに存在する各種設定値を変更することで、車両の設定や機能をユーザ好みに変更したり、挙動を変えたりすることとでも言...
マイチェンしたAudi Q5を試乗~知的なデザインが都会にもマッチしそう(°▽°)
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。3月に入り、既に開花し始めた桜もありますね。コロナが収まればお花見ムードとなるところですが、今年もそうはいかなさそうです。さて今回は、先日試乗したAudi Q5の感想(レビュー)です。1....
新型Audi A1をショールームで見てきました~(^.^)
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。1月下旬になり、ようやくお正月ボケが直ってきました(汗)ただ、体重が戻ってきていませんが。。。さて今回は、フルモデルチェンジして間もないAudi A1についてちょっとだけ注目してみます。1...