PR

1年目より2年目の方が良い?Audi A4 (B9)の燃費検証です(〃ω〃)

A4 (B9)
この記事は約4分で読めます。
本ページはプロモーションが含まれています。

いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

現在の愛車Audi A4 Avant S line(B9)に乗り始めて、丸2年が経過しました。
現在の走行距離は、約17000km。
これまでの総給油回数は、38回です。

だいたい1ヶ月に1.4回くらいの頻度で給油をしている計算になりますかね。
今回は1年目と2年目で燃費に変化はあるのか、季節的な傾向はあるのか等、見てみたいと思います。

スポンサーリンク

1.どのような状況下での燃費データか

まずはどのような環境、状況で採取したデータなのか整理しておきます。

<車種>
Audi A4 Avant 2.0 TFSI S line (B9) 2017年モデル
カタログ燃費 JC08モード 18.4km/l

<乗員、積載>
大人2人、幼児1人
後席にチャイルドシート(15kgほど)を常設
ラゲッジルームには洗車道具、ブランケットなどの小物程度
ラゲッジルーム下にはスペアタイヤ

<運転の仕方>
急発進、急ハンドルはなし
安全運転を心がけている
アウディドライブセレクトは、エフィシェンシーかオート
休日のみ運転

<給油>
基本的にはEmptyランプが点くか、点く直前くらいに給油
ENEOSにて給油

<タイヤ>
ピレリP7

<気候、地形>
温暖な地域
やや勾配があるエリアに居住

<その他>
2016年11月納車のため、11月を1年目開始月とする
最初の給油は分析の除外とする

スポンサーリンク

2.長距離ドライブが高燃費につながる

給油回数 18 回
走行距離 7817.3 km
最高燃費 15.06 km/l (5月)
最低燃費 7.22 km/l (12月)
平均燃費 12.42 km/l (カタログ燃費達成率 67.50 %)

上のグラフは棒グラフが走行距離、折れ線グラフが燃費を表します。
走行距離が多い月の方が燃費が良い傾向にありますね。

休日のみの走行なので、走行距離が多い=長距離ドライブをした月だと推測できます。
つまり、高速道路を使用し数時間の長距離を数回走行したということですね。

当時のことは鮮明には覚えていませんが、実際に走っていてバーチャルコックピットに表示される燃費はかなり良かったことを思い出します。
このような時はたいていカタログ燃費と同等かそれ以上の数値を叩き出してくれますから、ドライブしてても気持ち良いですよ。

最低燃費は12月。
冬場に車内を温めるためのアイドリングが響いているでしょうか。

3.アルミテープ、フリクションフリーモジュールの装着前後で燃費は変わる?

給油回数 16 回
走行距離 6822.3 km
最高燃費 16.26 km/l (8月)
最低燃費 10.31 km/l (4月)
平均燃費 12.87 km/l (カタログ燃費達成率 69.95 %)

2年目は、2018年2月にアルミテープ装着(以前の記事)、2018年3月にフリクションフリーモジュール装着(以前の記事)がありました。
これらのアイテムは様々な効果をもたらしてくれると言われていますが、燃費についてはどうでしょうか。
装着の前後で平均燃費を比較してみると、以下のような感じになりました。

装着前 12.89 km/l (15ヶ月の平均)
装着後 12.90 km/l (11ヶ月の平均)

うーむ。。。現時点では以下のようにしか言えませんかね。

  • アルミテープ装着による燃費向上はない
  • フリクションフリーモジュール装着による燃費向上はない

燃費については良い結果が出ていませんが、これらアイテムは決して悪いものではないと考えてます。
アルミテープ、フリクションフリーモジュール装着による体感内容については、以前の記事を参照していただけたらと思います。

最高燃費は8月。
エアコンを使う時期にも関わらず、かなりの高燃費を記録していますね。
なぜでしょうか。。。

4.平均燃費では2年目が1年目を上回る

新車の場合、いろんなパーツが馴染むまで少し時間を要すと言われています。
その影響がどのくらいあるかはわかりませんが、2年目の方が燃費が良くなっているのには多少影響していると思われます。

グラフで見てもその変化はわかりにくですが、平均燃費で比較すると、
1年目 12.42 km/l (カタログ燃費達成率 67.50 %)
2年目 12.87 km/l (カタログ燃費達成率 69.95 %)
ですので、約3.6%のアップとなりました。(微妙?)

カタログ燃費達成率は約7割ですが、こんなもんなんですかねぇ。
個人的には、15km/lくらいまでいってくれると助かるんですが。。。
この場合はカタログ燃費達成率80.5%になりますけど^^;

今回、2年分のデータを見てみたんですが、顕著に出ている傾向は捉えられませんでした。
今後も継続してデータ収集してみることで精度が上がると思いますので、続けていくことにします。

5.まとめ

  • 長距離ドライブが高燃費につながる
  • アルミテープ、フリクションフリーモジュール装着による燃費向上はない
  • 1年目より2年目の方が燃費が良い傾向
  • カタログ燃費達成率は7割程度に留まっている

コメント

タイトルとURLをコピーしました