みなさん、こんにちは~。
10月もあとわずかですね。
紅葉も色づき始めているでしょうか。
ちょっと山までドライブなんてのもいいですよね~。
さて今回は、先日発売になったAudi A4 1.4 TFSIの話題です。
1.ようやく発売になったAudi主力のエントリーモデル
A4 Sedan 2.0 TFSIが発売されてから半年以上経つわけですが、ようやく?満を辞して?1.4 TFSIが発売になりました。
2.0 TFSIは正直、他社の同セグメント車よりも割高であり、1.4 TFSIの登場は結構期待されていたんじゃないかと思います。
ただ、A3よりも当然重い車両が、1.4で大丈夫なのかという疑問はありますが…
〈A4 1.4 TFSI〉
馬力→150ps
燃費→16.6km/h
価格→447諭吉~
〈A4 2.0 TFSI〉
馬力→190ps
燃費→18.4km/h
価格→518諭吉~
2.手が届きやすい価格にはなってきている
エントリーモデルの1.4 TFSIが登場し、さらにS4までも登場したことで、A4はフルラインナップとなりました。
allroad quattroも既に登場してますからね。
後々、RS A4も登場するのかな…
ということで、Sedanは500諭吉を切る価格からになりますので、A4としては手が届きやすくなったのかなと思います。
ただし、1.4 TFSIと2.0 TFSIとの差はやはりそこそこありますね…
3.2.0 TFSIとの差は?
アダプティブクルーズコントロールがオプションになったり、3ゾーンオートエアコン、ドライブセレクトがオプションでも選べなかったりと、なかなかの差です。
オプションをつければその差を縮めることができますが、価格が2.0 TFSI並みになったり、場合によってはオプションすらもつけられないという悲しい事実…
S lineパッケージもありませんね。
ただ、3ゾーンオートエアコンやドライブセレクトにこだわらない方にとっては、いいかもしれません。
それでも2.0 TFSIより安いしオプションパッケージなどが付くので豪華な感じになりますから。
(例えば、ラグジュアリーパッケージをつけるとアダプティブクルーズコントロール等とパーシャルレザーシートがつく)
4.First Editionなる限定モデルも登場
さらにこのタイミングで限定車が発売になりました。
それがA4 1.4 TFSI First Editionです。
前述の3ゾーンオートエアコンやS lineパッケージは、通常1.4 TFSIにつけられませんが、これらが限定車には装備されます。
ただし、S lineパッケージは外観のみのようですが。
後は、限定車にへオプションをつけられないらしくキセノンヘッドライトだそうですが、LEDヘッドライトやマトリックスLEDヘッドライトに変更ができません。
まぁ、この辺をこだわらない方は、お得&貴重な限定車なのではないでしょうかね~。
全国でSedanが限定220台、Avantが限定230台だそうです。
コメント
擦った傷に関して、ご相談に乗って頂き有難うございました。保険を使って直さないととんでもない金額でしたので、保険を使いディーラーにお願いする事になりました。
さて、最近は非常に寒くなってきて冬も間近ですね(T . T)
スノータイヤの時期も間近でしょうか?スノータイヤもお金かかりますね( ; ; )
保険を使い、ディーラーにお願いする事になったのですね。何はともあれ、早く傷が直り落ち着きたいところですよね。
そうですね、
スノータイヤの準備が気になる季節になってきました。
私の住む地域は積雪が少しだけなので、スノータイヤはどうするか迷うところです。