PR

とうとう我が家にAudi R8がやってきた?!(人’w’●)

Audi(アウディ)
この記事は約2分で読めます。
本ページはプロモーションが含まれています。

みなさん、こんにちは~。
相変わらずの秋雨前線…ほぼ定位置です。
雨が続きますね。
そしてそうこうしているうちに、9月は終わり10月へ。
よく考えると、今年ももう終盤に差し掛かっています。
さて今回は、満を持してやってきたAudi R8の話題です。

■艶消しブラックのAudi R8
やってきたのは艶消しブラックのボディをまとったAudi R8。
モデルチェンジ前の車両です。
サイドやフロントガラスにある「Audi Sport」の文字が艶消しブラックのボディに
よく映えます。

ただ、非常にカッコイイんですが、なぁーんか迫力がない(・・?)
…まぁ、これ以上引っ張る必要もないでしょうか(汗)

■R8はやってきたのではなく宅配便で届いた?!
そう、このR8はラジコンなのです(*´-`)
先日、Audi Collectionのホームページを覗いていたところ、発見しました。
「また良い大人がこんな物を」と思ったのですが、物欲に負けず購入。
既にそれなりの本格的なラジコンを持っているのですが(以前の記事参照)、
オンロードタイプは持っていないので、まぁいいかなという感じでした(^_^;)
アスファルトの上で気持ち良く走らせることができるんじゃないかという期待と、
飽きたら飾れるから大丈夫という安心感?でした。


■さすが純正品!細部まで良くできてる
R8のラジコンは、ネットショップやオークションなどでいろいろ売られていますが、
純正品はほとんど見かけません。
そのため安価な物が多いですが、やはりディテールにこだわるなら純正でしょう。
フロントもリアもまぁそこそこ良くできてるなぁと思ったのですが、外から見えるはずの
エンジンが見えない…
エンジンが外から見えるのはR8の大きな特徴の1つなので、これは残念でした(p_-)

■付属の乾電池をセットし、走らせてみる!
ところどころカーボンに見せているのは、より実車に近くなって良いです。
さて、明らかに速そうなこのR8ですが、どのくらいのスピードなのか?!
早速電池を入れてみます。
電池も付属しているので、すぐに試せるのがありがたいです。
ただ、電池のフタを開けるのにプラスのドライバーが必要なのがダメですね。
本体とリモコンの両方に電池をセットし、ゴー!
むむっ!
………遅いΣ(・ω・ノ)ノ
値段がお手頃ですし、中身は子供向けのラジコンなんですね。
これはちょっと大人が遊べる感じではありません。
展示車両になりそうです(´-`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました