PR

Audi A3 Sedan COD S lineの1ヶ月点検が終わりました

A3 (8V)
この記事は約3分で読めます。
本ページはプロモーションが含まれています。

早いものでもう11月に突入しました。今年も残るところ2ヶ月ですΣ(・ω・ノ)ノ
早いですねぇ、そして本格的な冬がやってきます。

さて、今回はAudi A3 Sedan COD S lineの1ヶ月点検に行ってきましたので、
その模様を少々…

スポンサーリンク

1.通常の1ヶ月点検+αのため、所要時間は2時間ほど

以前の記事に書いたように、確認したいことや診ていただきたいところがあったため、通常の1ヶ月点検よりも時間がかかりました。
ただ、その間もコーヒーをいただきながら雑誌を読んだり、あらかじめ予約しておいたQ3 1.4TFSIの試乗をしたりと有意義に過ごさせていただきました(^^)

Q3の試乗についてはまた別途、記事に書こうと思ってます。

スポンサーリンク

2.リアquattroエンブレム位置変更


こちらは純正同様右揃えに位置変更していただきました。やっぱこの方がしっくりきます(^^)
写真は、テールランプ点灯&ウインカー点滅時のものになります。

点灯するランプ部分以外にも、その点灯によって照らされた部分が浮かび上がる感じはなかなか良いです。

3.フロントにもquattroエンブレム装着


こちらは、グロスブラックの塗装がはげるかもしれないと移設時に未装着としていたquattroエンブレム。
うまく装着できないか、まずは試みていただけないかとお願いしたところ、装着できました!と連絡がd(-ω・。)

営業さん、メカニックの方、ありがとうございましたm(_ _)m
これで、quattro気分だけ味わうことができます(^^)

リアもフロントも純正品なので、フィッティングはばっちしです☆

4.ミラー格納時異音とブレーキペダル固くなる症状


ミラー格納時にキュッキュッというような音が聞こえる件ですが、油を注していただき様子見となりました。
異音が消えればいいんですが、点検後にも鳴ってたような…
まぁ、様子を見てみます(^_^)

しばらくA3 Sedanに乗っていない状態で、久しぶりにエンジンをかける際、ブレーキペダルが固くなっちゃってる件です。
これについては、油圧の関係でこのようになるとのことで、正常の範囲だということでした。

しばらく乗らなかったり、ブレーキペダルを連打するような操作をするとなるみたいですね。
とりあえず、問題なくて良かったです。

5.A3 Sedanカタログに記載のこれってどんな機能?


写真はカタログの1ページを抜粋したものです。
ちょっと見にくくて申し訳ないのですが、ここにLEDヘッドライトの機能説明で以下のような記述があります。

個々のLEDモジュールは幅広い配光がなされるよう巧みにコントロールされ、
霧や雨、雪によるちらつきを低減します。
そして、ハイウェイライトとカントリーロードライトという異なるヘッドライト配光モードが、
速度に応じて起動。
オプションのMMIタッチ付きMMIナビゲーションの保存ルートデータを使用しての
コントロールも可能です。

上記の最後の一文なのですが、何のことを言ってるのか、どんな機能なのかがわからなかったので、営業さんに確認しました。
…が、ちょっとわからないということで、現在調査中です。

わかり次第教えてもらえることになってます。

もしかしたら、すんごいことができるのかも(´・Д・)」

6.A3 Sedan COD S lineの動画を作ってみました

A3 Sedan COD S line MY15のエクステリア、インテリアについて、各パーツを撮影した短いシーンで組み合わせて作ってみました。

見てみると、やはり走行シーンがないのが寂しいですね(>_<)

コメント

  1. sorazou より:

    やっぱりカッコいいですね目(ライト)に力を感じます。
    スポーティーですね🎵

  2. らっち123 より:

    sorazouさん、コメントありがとうございます。
    最近のAudi車はどれも目力が強いですからねぇ。この目力とシングルフレームで、遠くから見てもすぐにAudi車とわかります(^^)

  3. てつ より:

    らっちさん、いつもありがとうございます。
    動画はまるでショールームに行ったようで
    じっくりと細部を見れました。
    また夜のA3いいですね。田舎なので余り見かけ
    ませんが、遭遇した時はすぐわかります。
    Q3も1.4が追加されたんですか。
    選択肢が広がりましたね

  4. らっち123 より:

    てつさん、動画がじっくり観れたということで良かったです。
    Q3の動画も作りましたので、良ければご覧ください(^^)
    予想以上にQ3 1.4TFSIが良いので、びっくりしました。コンパクトSUV、コンパクトセダン、コンパクトハッチ…選択肢が多く、どれも良い車ばかりです。

  5. でいとな より:

    はじめまして。
    私もA3 SB S-line 1ヶ月点検したばかりです。
    クマも同じところ(ドリンクホルダー)にいます。
    若干の頭上高と使い勝手でSBにしましたが、
    セダンにしておけば良かったかなぁ と思うこと度々。
    ところで、致命的なトラブルではないですが、
    信号などで停車中に、アイドリングストップし、
    サイドブレーキをかける。(ブレーキペダルは離す)
    正常時は、この状態からアクセルを踏むと
    パーキングブレーキが自動で解除され、
    エンジンがかかり動き出すのですが、
    アイドリングストップしたままエンストしたことが
    3回ほどあり、焦りました。
    ディーラーの診断では異常無しとのことでしたが、
    電子式パーキングブレーキが強く効きすぎて、
    エンストしたのかも?  ということでした。
    このようなことはありませんか?

  6. らっち123 より:

    でいとなさん、はじめまして(^^)
    コメントありがとうございます。
    同じA3 S lineにお乗りなんですね。
    クマの位置が同じとはウケました。
    あの場所、居心地が良いんでしょうね。
    さて、エンストの件ですが、
    私は同様の手順を行ったことがないため、エンストは起きていません。
    信号待ちでは常にブレーキペダル踏んでます(^_^;)
    お力になれず申し訳ないです…
    3回も起きているということで、また起きるかもしれないという不安がありますよね。
    ディーラーでなんとか原因がつかめるといいんですが…

  7. でいとな より:

    まだ私の車のような症状の報告はないそうです。
    MTでエンストしたと思えば、たいしたことではないのですが。
    パーキングブレーキを使わず、
    ブレーキを踏んでいるだけなら発生していません。
    ACCなども含め、ハイテクの塊みたいな車なので、
    トラブルがないほうが不思議なくらい。
    クマは、ドリンクホルダーのLEDのせいか、
    お風呂に入っているような感じで(笑)
    ところで購入時、S3は検討されました?

  8. らっち123 より:

    そうですね、最近の車はハイテク装備が充実してますが、全てを任せっきりにするのは少し怖いですね。
    S3は検討してませんでしたf^_^;
    燃費が良く、スタイリッシュかつ気持ちよく走れる車を考えていたので、quattroまでは自分に必要ないという感じだったんです。
    ただ、走りを楽しむなら断然quattroでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました