PR

10月にAudiの車検を控えた私が、9月のApple Car Playアップデートに期待すること

A4 (B9)
この記事は約5分で読めます。
本ページはプロモーションが含まれています。

いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

暑い日が続いていますね。
私の住む地域では、夕方でもかなりモワッとしてます。

外に出ただけですごい量の汗が…
水分補給だけはこまめにしましょう。

さて今回は、車検を前にApple Car Playのアップデートに期待することです。

スポンサーリンク

1.毎年9月に発表されるiOSの最新バージョン

Appleは毎年9月にOSのアップデート等を発表・リリースします。
既に8月ということで後1ヶ月に迫っているわけですが、今年はいつも以上に期待しています。

というのも、今年はApple Car Playの大幅アップデートが予定されているからです!
これまでで一番大きなアップデートとのこと。

ウチのA4 AvantのMMIも対応しているApple Car Play。
現状でも確かに使えはするのですが、どこかパッとせず使用する機会はごくわずか…。

それは以下のような理由からでしょうか。

  • 使いにくいインターフェース
  • ビジュアル(画面の見た目)が地味
  • Apple Car Playに対応しているアプリが少ない

共感される方は多いのではないかなと思います。
音楽聴くのも、ナビ使うのも、MMIに搭載されているものの方が遥かに使いやすいように感じます。

ただそうは言っても、利点もあります。
それは以下のような点。

  • アプリのアップデートを自分で行える
  • 地図など最新データを使用することができる
  • Siriが使える(あまり使った記憶がないが)
スポンサーリンク

2.噂されているApple Car Playのアップデート内容は

今回のアップデートがこれまでで一番大きなものになるということで、その内容を以下にまとめてみます。

  1. UIデザインが変更された
  2. ダークモードもサポートされる
  3. Appl Car PlayとiPhoneで異なるスクリーン操作が可能となる
  4. メルセデスのMBUXなど、ワイド画面で表示する場合、2画面表示が可能となる
  5. センターコンソールディスプレイだけでなく、メーター類があるインストルメントパネルでも表示が可能となる
  6. 画面サイズに応じた自動レイアウト表示も可能となる
<UIデザイン変更 詳細>
→マップ、ミュージックといった複数アプリが1つのビュー内で確認可能
→カレンダーアプリもより多くの情報を表示
→ミュージックアプリもジャケットの表示、お気に入りやディスカバリーが強調される

1画面により多くの情報がビジュアル化されて表示されれば、私の不満点の1つは解消されそう。
画面サイズに応じた自動レイアウトにより、さらに効率的に配置が調整されればより良いものになりそうです。

これまでは、Apple Car Play接続中にiPhoneで操作するとiPhone側の操作がApple Car Play上にも映し出されてしまいました。
これがそれぞれで異なる動作をさせることができるということでしょうか。

これについては、必ずしも良いわけではないかなと感じています。
というのも、例えば選曲する際、iPhoneで探した方が圧倒的に探しやすかったからです。

ただ、インターフェースが改良されApple Car Play側でも選曲しやすくなっているならば問題ないです。
むしろ、それが自然な形でしょうし。

3.Audiのバーチャルコックピットにも表示できるのか

そしてかなり気になっているのが、
センターコンソールディスプレイだけでなく、メーター類があるインストルメントパネルでも表示が可能となる
という点。

これってバーチャルコックピットでも表示が可能となるってことですよね?!
バーチャルコックピットに地図が表示できるなら、かなり利便性が向上します。
地図以外でも選曲ができたりすれば、それこそMMIの音楽再生に近い感じで操作できるし。

さらにMMIとバーチャルコックピットの地図2画面表示が可能で、異なる縮尺で表示可能なら、これはもはやMMIの地図は不要になりますよね。
(私はMMIは縮小地図、バーチャルコックピットは拡大地図という表示の仕方をよくします)

4.車検時にAudi Connect契約を継続するか

上記のように期待は膨らむのですが、都合の良い捉え方も多いわけで。

Apple Car Playはそれに対応したカーナビシステムに汎用的な機能を提供するわけですから、9月にアップデートが実行され実際にMMIに接続してみないとどうなるかはわからないですかね。

もし思い描いているようなものにApple Car Playがアップデートされるのであれば、3年で契約満了をむかえるAudi Connectは継続不要と判断して良いかもしれません。

地図アプリのナビゲーション機能も、だいぶ実用的に使えるレベルになってきています。
最新地図への更新を考える必要なく、オンライン検索も使えます。

Audi Connectは現状、不具合が発生していて地図のダウンロードができなかったり、My2017モデルのため使える機能も限られます。

うーむ、考えれば考えるほど、Audi Connectが不要に思えてきますね…
ただ、結論はApple Car Playのアップデート後とします。
Appleさん、お願いしますよー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました