みなさん、こんにちは~。
いきなり真冬がやってきたような気候ですね。
朝晩は特に冷えるので、コートや手袋が必須になりました。
風邪にも注意しなきゃ。
さて今回は、我が家にやってきた?!Audi A3 e-tronの話題です。
1.AudiのプレミアムコンパクトPHV
A3 e-tronは、Audiのプレミアムコンパクトカーに分類されます。
Cセグメントですかね。
電気モーターとガソリンエンジンの両方(ハイブリッド)、電気モーターのみ(EV)、またはガソリンエンジンのみの3種類の走行モードが楽しめるのが特徴。
私が好きなのは電気モーターのみ(EV)ですが、エンジンの振動がない状態でスーッと加速していく感じはホント気持ちがいいですね。
2.一見A3 Sportbackと変わらないようだが
Audiを知らない人が見れば、A3 SportbackとA3 e-tronの見分けはつかないかもしれません(^_^;)
ただ、意外と異なる点は多いです。
シングルフレームグリルは水平方向のラインが多いしシルバーの装飾もされてます。
エンブレムの下には充電用ポートも備えてますしね。
ルーフレールがあるのも特徴です。
Sportbackにもあればいいなと思うのですがついていないので、Sportbackユーザーさんは羨ましく思うかもしれません。
3.高い経済性は魅力的
燃費はハイブリッドモードで23.3km/h、EVモードでは満充電でなんと52.8km走行可能みたい。
エコカー減税などで21.62諭吉、CEV補助金で9.5諭吉と、多少のサポートもありますね。
発売されてから1年以上経つので、ある程度の値引きは期待できそう。
自宅にて充電できなくても、走りながら充電も可能なので、賃貸にお住いの方でもEVの良さは体感できるしEVのメリットも活かせそうです。
4.走りも気持ちいい
そこそこの荷物もつめるし、燃費も良く経済性も良い。
それなのに、走りも気持ちいいんですね~(σ゚∀゚)σ
ハイブリッドモードでは204psと、A3 Sedan 1.4 TFSI CODの140psよりもかなりパワフルです。
ガソリンエンジンで走ると、そこそこエンジン音も聞こえてくるし、多様なユーザーニーズに応えてくれそうですね。
ということで、我が家に数日来た代車のお話でした( ^ω^ )
5.最後に動画をどうぞ
A3 e-tronで満充電して、EVモードだけで遠出してみたいものです。
静かなことに加えて、それなりのパワーもあります。
まだ、あまり見かけないですね。
もう少し購入しやすい価格設定や、補助が欲しいところだと思います。
コメント
代車ですか!!
もう既に売却されたのですね?
もしかしたら次は新型A3スポーツバックでは?
こんにちは〜。
そうなんです。もう売却してしまいました(;o;)
そして、新しい車両が納車されました。
また本ブログにてご紹介させていただきますね〜
行動が早いですね!!
もう既に納車されたとは汗
更新(新車)楽しみに待ってます♩