PR

Audi A4 Avant用のカーポート検討開始!メリット、デメリットまとめ

その他
この記事は約5分で読めます。
本ページはプロモーションが含まれています。

いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

芸人の闇営業問題が最近話題ですが、最悪の決断を選ばねばならない状況になったようですね。
誠実とは言い難い対応、後手後手の対応、さらなる事実発覚など、重なったためなのでしょうが、やはり最初の対応が一番マズかったんじゃないかなと感じています。
この問題は根本的な解決まで時間がかかりそうですが、同じ過ちを繰り返さないように対処していただきたいところです。

さて今回は、検討を始めたAudi A4 Avantのためのカーポート、カーゲートのお話です。

スポンサーリンク

1.いる?いらない?カーポート、カーゲートを検討中

現在、我が家では愛車のAudi A4 Avant用のカーポート導入を検討中です。

現状は駐車場にて雨ざらしになっております。
いわゆる青空駐車というやつです。

私は洗車するのが結構好きなのですが、今のような梅雨時期は雨が多いため汚れやすく、洗ってもすぐに汚れがついてしまいがちなので洗車タイミングもなかなか難しく感じています。

そこで、かねてより強く導入を望んでいたカーポートの検討(合わせてカーゲートも)をいよいよ始めました。
とは言うものの、かなり高価であり工事も伴いますので、簡単には決められません。

今回は、カーポートに期待していることやメリット・デメリット、導入にあたっておさえておきたいポイントなどをまとめてみようと思います。

スポンサーリンク

2.カーポート、カーゲートに期待すること

まずはカーポート、カーゲートの導入により、何を期待するかを整理してみます。

カーポートに期待すること
  1. 愛車を紫外線から守ってくれる
  2. 雨の日でもボディが濡れない
  3. 雨の日の乗り降りも車内に雨が入らない
  4. 夏の暑い日でもボディや車内が熱くなりにくい(温度が抑えられる)
  5. 冬場に窓ガラスが凍りつくのを抑えてくれる
カーゲートに期待すること
  1. 愛車へのいたずら、盗難から守ってくれる
  2. 駐車スペースの目隠しになる

整理してみると、こんな感じでしょうか。
カーポートに関しては、快適性向上、太陽光によるダメージ軽減が主なところ。

カーゲートに関しては、盗難等防止、プライバシー保護というところですね。
こちらに関しては、治安が良い地域や道路に面していない、住宅密集地でない場合は不要かもしれません。

ウチの場合は…あった方がいいが、必要とは言い切れない感じでしょうか。

3.カーポート、カーゲートのメリット・デメリットをまとめてみる

今度はカーポート、カーゲートのメリット・デメリットを考えてみます。
まぁメリットは、期待していることとイコールでしょうから、ここではデメリットに焦点を当てます。

カーポートのデメリット
  1. 柱を固定する場所が必要
  2. 柱があることで使い勝手が悪くなる
  3. 建物に近い場合、多少暗くなることが予想される
カーゲートのデメリット
  1. ゲートの左右に柱が必要
  2. 手動の場合、雨の日は開け閉めで濡れてしまう
  3. 上部にゲートが開くため、カーポートとの緩衝に注意が必要

どちらについても、柱が重要なポイントですね。
カーゲートは2つの柱が必要です(割と細い)し、カーポートは物によっては4本の柱が必要になります。

これにより、駐車しにくいスペースになってしまったり、なにか別の用途に使用する際に柱の存在がそれを邪魔してしまったりしそうです。

雨の日のことを考えるのであれば、カーゲートは電動も選べるので電動にすれば解決できそうですね(お値段は張りますが)。

4.屋根材ポリカーボネートの実力

カーポート設置によって、室内が暗くなってしまうのもどうかと思います。
我が家は建物近くにカーポートが建つことになりそうなため、日の当たり方に影響を与えないかも重要なポイントです。

LIXILや三協アルミなどのカーポートを調査したところ、現在はポリカーボネートという素材を屋根に採用するのが主流なようで、数種類のポリカーボネートから選ぶことができ、可視光線をあまり遮らないものもあるみたい。

ただ可視光線を遮らなくても、紫外線はほぼ100%遮断してくれるというから優秀です、このポリカーボネート。
赤外線を遮断する割合を高めて、夏場の車内を高温になりにくくしてくれる熱線吸収(熱線遮断)のタイプもあるとのことなので、自分にあったものが選べそうです。

理想は、可視光線を最も遮らなく、赤外線を最も吸収してくれるポリカーボネートでしょうか。

5.検討する上でおさえておきたいポイント

ここまでの内容をまとめると、ポイントとなるのは

  • どこに柱がくるのか、何本必要か
  • 自分にあったポリカーボネートは何か
  • 盗難やプライバシー保護は必要か
  • 費用(ここももちろん大事!)

最後に費用を入れましたが、当然重要なポイントです。
費用対効果も考えなければいけませんよね。

費用については、見積もりをしてもらわないとわからないので、まずはどんな内容でいくかを何パターンか考えてみようと思います。

見積もりしてもらって高すぎたら、ボツにすれば良いし。
メーカーについては、今のところLIXIL、三協アルミのどちらかで考えていますが、他にも大手がありますのでもう少し広げて考えるかも。

次回はもう少し具体的な商品を挙げて、検討をさらに進めたいと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました